「聞く」と「聴く」は全然違う!

仕事上で大切なのがコミュニケーションですね。
それを良好にすることで仕事の成果も上がっていくのでは
ないでしょうか?

コミュニケーションの中での聞くという行為は、
人に話すより簡単な気がしますが、
実は、「聴く」になるとこれは意外と大変なんです。

「聴く」は、受身ではなく能動的な行為で
「聴く」はスキルだと言われています。

話のやり取りだけがコミュニケーションなのではなく、
相手の心を開かせることが本当の意味での
コミュニケーションだと考えています。

人は、自分の話をしっかり聴いてくれると
自然にその人を信頼するようになるものです。

人間関係を良好にしようと思ったら、
まずは、「聴く」に力を入れてみてください。
必ず相手の反応が変わってきます。

スタッフの悩みの相談や面接等で、
相手の情報を最大限に引き出さないといけない場面では
絶対にこの「聴くスキル」が必要になります。

その場合、目を合わせて、相手の話に同意や承認し、
「しっかり聞いていますよ」という合図をおくることで
相手もどんどん話しやすくなってきます。

あなたの質問に対して、なかなか答えが返ってこなくても
沈黙を受け入れ、じっくりと待ってあげてください。

助け舟を出してしまうと、誘導につながって
本当の答えが出て来なくなってしまいますので気をつけてください。

私が実践している「信頼を築く話の聞き方5ヶ条」をお教えします。
相手の幸せを心から願いながら、実践してみてください。

1条 「話す」ことより「聞く」ことに時間を割くべし

2条 相手の話に割り込むべからず。

3条 視線を合わせ、真剣に聞くべし。

4条 タイミングよくうなずいたり、相づちを打ち「聞いている」というサインをおくるべし

5条 沈黙を受け入れるべし

以上の5か条を意識して真剣に聴くという姿勢は、
相手の話を引き出せるだけでなく間違いなく良い関係を築けるでしょう。

サブコンテンツ

このページの先頭へ